レンゲのことをスミレと呼ぶかどうか
地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子(日本テレビ)で「レンゲ」のことを「スミレ」と呼ぶ一説があります。
「ラーメンのスープをスミレですくって・・・」は合っているのか!?
間違いなのか!?
レンゲってそもそもなんでしょうか?
スミレと呼ぶのは正解なのか?
調べてみました。
レンゲとは
レンゲとは、正式な名称を「散蓮華(ちりれんげ)」と呼び、中国や東南アジアで一般に用いられる陶製スプーン(匙)の日本での呼び名です。
最近では、木製のレンゲや、メラミン製のレンゲ、樹脂製のレンゲなど色々あります。
蓮(はす)の花から散った一枚の花びらに見立ててこの名になりました。
蓮(はす)の花だから「蓮華(レンゲ)」です。
蓮の花って蓮ですよね。
レンコンの蓮です。
でも、ちょっと変ですよね。
レンゲの花ってこんなのです。
別の花です。
字と音から「レンゲ(蓮華)」なのです。
ちなみに、「れんげ草」は正式には「ゲンゲ」と呼ぶようです。
漢字は「蓮華草」と書いて「れんげそう」。
「レンゲ」と言うと指す花は違いますが、散った蓮の花の形から「レンゲ」です。
レンゲの使いにくさ
日本のレンゲはスープを飲むために作られたものがほとんどなので、チャーハンを食べるのには向いていません。
食べにくいと感じる方が多いのはそのためです。
中国においては、チャーハン用は小さめで、浅いレンゲがあり、食べやすいようになっています。
日本においては、チャーハンはレンゲではなく、スプーンで食べるのが食べやすくていいでしょう。
レンゲとスミレ
さて、本題の「レンゲ」のことを「スミレ」と呼ぶかですが、単なる間違いです。
「レンゲ」のことを「花の名前と同じ」と覚えてしまっているだのと思われます。
レンゲと言えば、「れんげ草」。
「スミレ草」も「レンゲ草」に似た小さなきれいな花です。
花つながりで「レンゲ」と「スミレ」を間違えて、「ラーメンのスープををスミレですくって・・・」と言う文章になったみたいです。
「レンゲ」のことを「スミレ」と呼ぶ人は稀でしょうから、作品の中では個人が特定できたのでしょうね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません