【マウスの復活】ロジクールM570の左ボタンの動作がおかしくなった時の復活方法
ロジクールのマウス・・・と言うよりもトラックボールマウスM570(もしくは、M570t)ですが、とっても便利で満足度も高いです。
アマゾンのレビューや星もかなり良くて高くても手に入れたい製品だと言えます。
ただし、たった一つの弱点が、「左ボタンがおかしくなる」と言うものです。
このページでは、その復活方法をお知らせします。
M570のボタンの不具合の原因
トラックボールマウスM570のボタンの不具合の原因は分かっています。
左ボタンの奥にあるマイクロスイッチと呼ばれる部品の劣化です。
端子のON/OFFがあいまいになっていきます。
問題の部品はこれです。
黒くて四角い部品で、頭に白い分がある部品です。
オムロンの部品みたいで、これは、オムロンの「D2F-01F」だと分かっているので、はんだ付けができる方は、分解してスイッチ交換する方もおられるようです。
「D2F-01」でも「D2F-01F」でもOKみたいですが、「F」付きの方が押した感じが軽くていいのだそうです。
しかし、この部品、意外と外しにくいです。
また、はんだごてと、はんだも準備しないといけません。
ずっと使うならばいいのですが、M570の修理のためだけだとしたらもったいないです。
そこで、2つの簡単な方法をお知らせします。
トラックボールマウスM570を簡単に修理する方法1
ロジクールのサポートに連絡する。
購入から1年未満の場合は、新品を送ってくれます。
交換ではなく、新しいものを送ってくれるのです。
購入証明もレシートなどが無くても、アマゾンの購入履歴をスクショで出したらOkと言うざるみたいな確認方法です。
問題は、古い方もまだ捨てるには惜しいところ。
問題は左ボタンだけなのです。
新しいものと、古いものが1つづつ、合計2つあっても、1つは左クリックがおかしい。
具体的には、ON/OFFがおかしいので、1行青色反転させたら、途中で切れてしまったり、1度クリックしただけなのに、何度も押されたような動きをしたりします。
それで何とかする方法が、2つ目の方法です。
トラックボールマウスM570を簡単に修理する方法2
接点復活剤で、ボタンを復活させる。
使うものはただ一つ。
接点復活剤です。
楽天で一番安い復活剤です。
650円くらいでしょうか。
こんなのもあるのですが、送料まで入れると1000円近いです。
クレ556で有名な呉工業の製品なので、これも魅力的ですが・・・
そのクレ556は今回は使えません。
部品自体を分解するわけではないので、樹脂部分を溶かしてしまう可能性があります。
修理しようとして、壊してしまったら本末転倒。
その点、接点復活剤は金属部分の導通を復活させますが、樹脂には影響しないのです。
接点復活剤を使うことをお勧めします。
接点復活剤の使い方
トラックボールマウスの分解から入ります。
裏面に向けます。
ゴム足の3か所と見えている1か所のねじ4か所を外します。
この時、ねじの穴が「*」型をしています。
普通のドライバーでは、ではハマりません。
こんなのが必要です。
マイナスドライバーで強引に外す方法もあります。
この時、ねじの頭がダメになりますので、一度締めたら、次は外れないと思ってください。
「星型ドライバー」とか「トルクス」とかで検索したらたくさん出てきます。
もう1つねじがあります。
ここです。
電池ボックスの中で、ちょうど電池の絵の「1.5」と書かれているあたり。
シールの下にねじが隠れています。
このねじを外したら、大体の山場は超えました。
裏から指を入れて、青いボールを外します。
比較的簡単に分解できます。
そしたら、接点復活剤の登場です。
この赤いボタンの上の白いところに1滴、2滴たらします。
これだけではなじまないので、白いところを、数回カチカチと押して、接点復活剤がボタン内部に浸透するようにします。
あとは、反対の手順で組み立てます。
完了!
あとは組み立てて、再びボタンをカチカチします。
その時点でもう直っているはずです。
少しの間安定しないときもありますが、使い続けると安定してきます。
是非試してみてください。
トラックボールマウスM570を簡単に修理する方法3
そして、3つ目がスイッチの交換です。
簡単かどうかは分かりませんが、タクトスイッチを交換する方法です。
なんだかんだで作業時間1時間かかります。
でも、100%直ります。
多少の手間はかかるけれど、ここまでやれば安心して使えます。
部品代は500円以下です。
実は、接点復活剤よりも安いので、コスパを求める場合は、こちらもいいかもしれませんね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません