よく読んで頂いている人気の記事はこちら

よく読んで頂いている記事をラインナップしました。

広島東洋カープの「東洋」ってなに?

2022年7月8日

2016年、セリーグは広島東洋カープが25年ぶりに優勝しました。

おめでとうございます!

ところで、広島東洋カープの「東洋」ってなんでしょう!?

 

 

広島東洋カープとは

広島東洋カープとは、広島県を保護地域としているセントラルリーグの球団です。

MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島(広島県広島市南区)にあるを専用球場(本拠地)としています。

チームカラーは赤。

「カープ」とは「鯉」。

特定の親会社を持たない市民球団です。

つまり、広島市の人が本当の意味で支えていると言う球団です。

広島カープ

 

なぜ「鯉」なのか

他を見ると、巨人とか、虎とか、龍とか、強そうな動物です。

そんな中、鯉って・・・

鯉

鯉は登竜門をくぐったら、龍になると言われていますが、龍になったらだめでしょう。

他の球団になってしまいます。

 

球団名に鯉を入れた理由は以下と言われています。

 

  • 広島市を流れる太田川は鯉の産地であること。
  • 原爆で焼け落ちた広島城は「鯉城」とも呼ばれていたこと。

 

その2つから、球団名を「広島カープ」と決定!

 

肝心な「東洋」ってなんなのか

広島東洋カープの「東洋」って何かと言えば、「東洋工業」と言う会社名に由来しています。

 

東洋工業とは、現在では誰もが知っている、広島の自動車メーカーであるマツダの旧社名です。

広島カープはすぐに資金難になりました。

そこで、1968年東洋工業(現・マツダ)の社長の松田恒次氏が筆頭株主となりオーナーに就任しました。

その時松田耕平氏がオーナー代行に就任。

それで球団名を広島東洋カープに改称したのです。

これまでの市民球団としての体裁を保ちつつ、東洋工業をメインスポンサーとする松田家私有の同族経営球団となったと言うことです。

 

広島マツダカープに改名しないのか

東洋工業がマツダに社名変更して随分立ちます。

もう「東洋工業」はないのだから、「広島東洋カープ」⇒「広島マツダカープ」にしてもよさそうです。

マツダ

ところが、いまだに改名されていません。

何でしょう?

改名するのに費用がかかるからでしょうか。

 

1984年、旧東洋工業はロータリーエンジンの開発失敗などで資金繰りが悪くなりました。

このとき、経営者から松田一族を追い出して、社名をマツダに変更しました。

この時、カープの経営権を松田一族に渡したと言われています。

 

現在では、松田一族と企業のマツダがスポンサーとなっています。

一番株を持っているのが松田一族と言うことと、厳しいときもカープのスポンサーから離れなかったと言う恩から現在も「東洋工業」の「東洋」にしていると言われています。