よく読んで頂いている人気の記事はこちら

よく読んで頂いている記事をラインナップしました。

【受験の時間】2022年福岡大学の受験は何時から?開始時間を調べた結果【画像あり】

2022年1月30日

2022年(令和3年度)2月には全国の私立大学の受験が始まります。

1月には受験票が届くでしょう。

何月何日に受験なのかはチェックしますが、意外と時間はぎりぎりにチェックします。

福岡大学は、開始時間などがWEBに載っていないので、調べた受験生が焦ると思います。

福岡大学の受験の開始時間(時間割なども)をお知らせします。

ここで証拠画像と共にお知らせしたいと思います。

 

 

福岡大学の受験開始時間など

受験の日程はあちこちで案内がありますし、受験票にも書いてあるのでここでは下の方にお知らせします。

受験の開始時間は、調べた範囲ではどの学科、どの日程も開始時間は同じです。

 

着席する時間:午前9時45分まで

福岡大学の受験開始時間:午前10時から

福岡大学の受験開始時間

福岡大学は、私立大学で、ほとんどが3教科です。


受験上の注意:9:45

1教科目:10:00~11:10(70分間)

休憩(70分間)

2教科目:12:20~13:30(70分間)

休憩(40分間)

3教科目:14:10~15:20(70分間)


 

工学部、薬学部は、少しだけ時間の配分が違います。

注意が必要です。

理学部、工学部、薬学部は多少時間配分が違うみたいです。

大学公式でご確認ください。

 

一応、令和4年(2022年)のものも福大公式サイトで調べましたが、コロナ禍でも時間割は例年通りのスタートみたいです。

 

2月2日 9:45~

2月2日福岡大学受験時間割

2月3日~7日 9:45~

2022年福岡大学受験時間割

 

工学部を例にどれくらい違うかお知らせします。

福岡大学工学部受験日:2月2日(※2020年の例です)

機械工、電子情報工、社会デザイン工


受験上の注意:9:45

1教科目:10:00~11:10(70分間):外国語

休憩(70分間)

2教科目:12:20~13:30(70分間):理科

休憩(40分間)

3教科目:14:10~15:4090分間):数学


3教科目の数学が長いですね。

 

福岡大学工学部受験日:2月3日(※2020年の例です)

電気工、化学システム工、建築


受験上の注意:9:45

1教科目:10:00~11:10(70分間):外国語

休憩(70分間)

2教科目:12:20~13:5090分間):数学

休憩(40分間)

3教科目:14:30~15:40(70分間):理科


2教科目の数学が長いですね。

 

2月2日と3日では志望学科で違うのですが、教科の順番が違います。

それによって時間が違います。

 

各教科30分までなら遅れて入室OKとなっています。

大事な時なので、遅れないように早めにつくようにしておきましょう。

 

なぜ、事前に調べないといけないのか

福大は、巨大な学校です。

総合大学と言うこともあって、学部や学科が多数あります。

印刷物などは共通化して書いてある分、受験生にはわかりにくいのです。

 

福岡大学の受験票

例として、福岡大学の受験票をお見せします。

福岡大学の受験票

※画像は2018年の物

 

日にちは書いてあるけれど、開始時間や教科の順番などは書かれていません。

受験生は、入試要項などで確認する必要があります。

 

福岡工業大学の受験票

同じく福岡の大学ですが、福岡工業大学の受験票はこちらです。

福岡工業大学の受験票

※画像は2018年の物

 

受験生ごとに試験日が書かれていて、時間割が書かれています。

試験場に入れる時間も書かれています。

工学部、情報工学部、社会環境学部は共通で書かれていますが、自分がどこを受けるかは忘れたらダメでしょうからこのくらいの共通化はOKでしょう。

逆に忘れちゃう人は、もう受験をやめた方が良い^^

 

このように、福岡工業大学の方が、福岡大学に比べて受験日、時間、教科など分かりやすいのです。

福岡大学入学センターの方、変更の予定があったら来年から受験生のために改善してあげてください^^

 

福岡大学には何時から入れるか

遅れないように、と念には念を入れて早朝から・・・と言うのは極端過ぎます。

教室に入れるようになる時間は、午前8時30分です。

福岡大学に受験の時に入れる時間

逆に言うと、それよりも早く行っても教室に入れません。

冬の寒い時期に外で長い間待つと風邪をひいてしまうかもしれません。

ある程度現実的な時間に到着するようにしましょう。

 

試験会場となる教室はどこなのか

試験会場は前日の午後3時に、本学(七隈キャンパス)の8号館1階前広場に掲示されます。

でも、建物内を下見することはできないので、試験当日の朝にチェックしたら十分だと言えます。

翌日も試験がある場合は、チェックしてから帰るのならばいいのかも。

 

福大は総合大学でかなり巨大です。

場所も広いです。

初めて行ったらどこに何があるか分かりません。

地図でチェックしてみましょう。

教室が掲示される場所

試験の教室が張り出されると言う「8号館」は地下鉄の駅を出たら、福大の門に入ってまっすぐみたいです。

そりゃあ、分かりやすいところに掲示しますよね^^

 

⇒ 地図で場所を確認しておく

 

学科ごとの日程など

福岡大学は受験する学部、学科、によって受験日が異なります。

うまくやると1シーズンで同じ学部、学科を2回受験できると言う珍しい学校です。

 

受験日や教科、などは福岡大学の入試要項で確認しましょう。

⇒ 福岡大学入試要項(公式)

 

入試制度ごとに時間割等も掲載してあります。
試験科目・時間・配点などは P13~

 

受験日に持っていくもの

受験の時持っていくものを確認しておきましょう。

バカバカしいと思う人もいるかもしれませんが、先に行われた平成30年1月のセンター試験でも数人机の上に置いてはいけないものを置いていたために失格になっています。

携帯やスマホは絶対NGでしょうが、実際に失格になった受験生は、三角定規を机の上に置いていただけです。

三角定規は試験に持ち込めない

普通に考えたら、カンニング目的じゃないのは分かりそうなものですが、ルールはルールです。

 

そう言った意味で、福岡大学の持ち込み可能なものもチェックしておきましょう。

福岡大学の受験に持ち込めるもの

 

机の上におけるものは、以下です。


受験票、筆記用具、時計(時計機能だけのもの)、眼鏡、目薬、ハンカチ、ティッシュ(袋から出したもの)


 

三角定規や分度器はやはり持ち込みNGなのです。

 

注意しないといけないもの

持ち込みができそうだったり、ついついうっかり持ち込みそうなものとして、スマートウォッチやスマホがあります。

普段からスマホを時計として使っている場合も、当日は当然使えないので、時計が無くて不便な思いをすることも。

 

スマートウォッチに至っては、あまりにも普通に使っていて自分では気付かないかもしれません。

それでも、試験監督に指摘されたらカンニングとなってしまい、無効になってしまいます。

スマートウォッチは受験に持ち込めない

 

「知らなかった」とか「そんなつもりはなかった」とか、そういうものが通じないのが受験です。

高校3年間勉強してきたことが無駄になってしまわないように、時計は普通の時計で、十分に注意をしましょう。

 

2022年はコロナの影響もあって、マスクも忘れるわけにはいきません。

オミクロンヤバいです。

 

途中でひもが切れたことも予想して、1枚予備を持っていると安心です。

多分使わないでしょうけどね。

それでいいのだと思います。

変な心配するくらいなら、マスクの1枚くらい予備を持っておきましょう。