よく読んで頂いている人気の記事はこちら

よく読んで頂いている記事をラインナップしました。

メルカリで安く品物を送る方法【最安値】【ゆうパケット】

メルカリで商品を売って、送るときに最安値は何なのかと、どんなものが送れるかをお知らせします。

送るためにどのような手続きが必要かもお知らせします。

メルカリで送る方法

メルカリは着払いも指定できますが、ほとんどが元払い(打った人が送料を払う)です。

そう考えると、できるだけ安く、安全に、送りたいところです。

そこで、メルカリで売れた商品を発送する際、最安値歩方法をお知らせします。

 

安い方法として、以下のようなものがあります。

 

ゆうパケット:175円 (郵便局)

ネコポス:195円 (ヤマト便)

メール便:180円 (郵便局)

 

条件さえ合えば、ゆうパケットが安いみたいです。

 

ゆうパケットで送る方法

サイズ内に納める

ゆうパケットは、規定サイズがあります。

規定サイズ:3辺合計60cm以下、長辺34cm以下、厚さ3cm以下

重さ:1kg以下

 

普段、何センチ、何センチと測らないので、イメージが付きにくいかもしれません。

A4の封筒を見たら分かりやすいかもしれません。

ゆうパケットのサイズ

長手が33.2cmで短手が24.0cmなので、57.2cm。

厚さ(一番厚いところ)が3cmあるとしたら、60.2cmと2mmオーバーします。(郵便局でこの2mmを指摘されるかは担当の人次第!)

 

送るものが大きいものではなければ、封筒を2つに折って封をすれば100%大丈夫です。

 

厚さは3cm以内なので、iPhoneの充電器の厚さと比較したらわかりやすいかもしれません。

iPhoneの充電器

充電器の厚さは2.8cm。

 

重さ1kgは、塩の袋が1kgなので比較してみてください。

 

封筒に入れて、郵便局に持ち込む

壊れやすいものの場合、クッション材などに入れて封筒に入れると親切だし、安心です。

クッション材も厚さに含まれるので注意が必要です。

 

郵便局に持ち込む

「ゆうパケット専用宛名シール」と言うのを郵便局でもらうこともできるのですが、無料印字サービスもあるので、封筒に入れたら宛名など書かずにそのまま郵便局に持ち込みます。

 

郵便局内にこんな端末が置いてあります。

端末

夜間や休日開いている「ゆうゆう窓口」にも置いてありますね。

 

メルカリで、発送方法に「ゆうパケット」をしているするとQRコードが出るので、この端末に起きます。

そしたら、宛名シールが自動で印刷されます。

宛名シール

上半分だけを切り取って貼ります。

下半分は不要。

 

宛名シールを貼って、窓口に出すだけです。

支払いはありません。

メルカリでの売り上げから自動で引かれるようです。

 

ここだけの裏話

ネコポスの場合195円で、ゆうパケットより20円高いだけです。

20円ならネコポスでもいいなぁと思うかもしれません。

 

ネコポスの場合、ファミマやヤマト便の受付で出せるので出しやすい環境の方もおられるでしょう。

 

ファミマやヤマト便の窓口では、「ロの字」型の器具を持っていて、その隙間を通ったら3cm以下と判断しています。

マニュアル化されているので、厚みで3cmを超えると追加料金が必要になります。

 

一方、郵便局は(局によるとは思いますが)割とおおらかです。

大体3cmだったら厳しいことは言われないです。

「ロの字」型の器具もありません。

 

ゆうパケット最強です。