よく読んで頂いている人気の記事はこちら

よく読んで頂いている記事をラインナップしました。

お墓(墓石)の掃除。誰も教えてくれないその方法

お盆やお彼岸にはお墓参りをされると思いますが、お墓(墓石)が汚れていると感じることがありませんか?

掃除したいのだけど、そういえば正しい掃除方法って知りません。

調べ上げましたので、お知らせします。

 

 

お墓はいつ掃除するのがいいのか

まず、いつお墓参りに行くのかという問題があります。

これは、家族だけのお墓参りなのか、親戚一同が集まるようなお墓参りなのか、親戚以外も集まるようなお墓参りなのかによってころなります。

お墓の掃除

家族だけのお墓参りの場合

お墓参りに行ったその日に、お墓に参る前に掃除を行いましょう。

 

親戚一同が集まるお墓まりの場合

比較的気軽な集まりの場合は、みんな集まってから全員で掃除を行ってもいいと思います。

少しかしこまった集まりの場合、身内だけが当日、予定時間よりも30分~1時間程度早く集まり、掃除を行いましょう。

 

親戚以外も集まるお墓参りの場合

親戚以外も集まる場合は、前日までにお墓の掃除を済ませていたほうがいいでしょう。

お墓が遠方の場合は、当日でもかまいませんが、十分早く集まって掃除を行いましょう。

 

ちなみに、お墓参りの作法はこちらです。

⇒ お墓参りの作法ご存知ですか?水はかける?お供えは食べてよい?

 

お墓参りの時期

お墓参りの時期は、お彼岸、お盆の時期と言えます。

 

お彼岸(春) ・・・ 春分の日を中心として、前後7日間

お彼岸(秋) ・・・ 秋分の日を中心として、前後7日間

お盆 ・・・ 8月13日~16日

※お盆の期間は、地域によって異なる場合があります。

 

 

お墓掃除に必要な道具

お墓の掃除に必要な道具は以下です。

 

  • 線香(せっかくお墓に行くので、線香をあげましょう)
  • ライター(線香に火をつけるため)
  • 雑巾か柔らかい布
  • スポンジ(柔らかいもの)
  • 洗剤(墓石用)
  • 軍手
  • スコップ
  • 植木ばさみ(お墓敷地内に植木があるときのみ)

 

たわしや金たわしはNGです。

お墓は石なので、傷が入ってしまいますし、そこから汚れやすくなってしまいます。

 

スポンジはあったらあった方が便利ですが、年に数回しか行かないお墓参りのためにわざわざ準備するのはもったいないので、雑巾か、布があれば十分です。

 

洗剤は、マジックリンみたいなものはNGです。

墓石は思ったよりもデリケートです。

墓石用洗剤というものが売られていますので、事前に手に入れておきましょう。

ホームセンターにもたまに置いてありますが、置いてないお店もあるので、通販が確実です。

⇒ 【楽天市場で墓石用洗剤を探してみる】

 

意外と活躍するのがスコップです。

100円ショップで十分なので、手に入れておくと草取りなどに便利です。

 

 

お墓の掃除の手順

墓石の掃除

桶(おけ)と柄杓(ひしゃく)は霊園やお寺で借りましょう。

桶は借りる

掃除の手順は基本的に高いところから低いところへしていきます。

お墓参りの時は、まず墓石から掃除します。

お墓の掃除は墓石から

雑巾を桶などに入れた水に浸して、ふきあげます。

汚れがひどいところや、こびり付いた汚れがあるところには墓石用洗剤を噴きかけて、掃除します。

基本的に水だけでOKです。

洗剤を使った部分も十分に水で流してください。

 

お参りの時にお酒をかけたりするのをドラマなどで見たりしますが、墓石が痛むのでお酒は絶対にかけてはいけません。

 

敷地内の掃除

墓石の掃除が終わったら、次に敷地内の掃除を行います。

土がある場合は、全体に水をまきます。

土が柔らかくなったところで、草むしりを行います。

乾いた土のままで草むしりを行うと、草が抜けにくい上に、、根が切れてしまってまたそこに草が生えて来てしまいます。

 

敷地内に土などがない場合は、雑巾で拭き掃除を行います。

敷地内の拭き掃除

 

終わったらごみを集めて終わりです。

霊園やお寺にごみ箱があれば、捨てさせていただきましょう。

なければ、持ち帰るようにします。

 

桶や柄杓は元あった場所に戻します。

 

最後に線香をあげて、ご先祖様に手を合わせることもお忘れなく。

 

まとめ

お墓の掃除は、お墓参りの前に行う。

親戚以外の方が来られるときは、前日など事前に掃除を済ませておいたほうが無難。

お墓参りは、お盆やお彼岸に行うので、その前に掃除を済ませるのが最適。

お墓を掃除する際は基本的に水での掃除。

草むしりは、地面に水を撒いてから。

帰るときは、片付けなどを十分に行う。